人気ブログランキング | 話題のタグを見る

 11月2日(土)に,三世代交流石岡小まつりが本校で行われました。午前中は,開会式・第1部「みんなで作ろう」・第2部「みんなで遊ぼう」・第3部「もちつき体験をしよう」の内容で行いました。午後は,第4部「児童発表」を行いました。    第1部「みんなで作ろう」は,地域のサポーターの方に協力いただき,手芸を全児童と地域の方で行い,牛乳パックを使ったペン立てを作りました。
 第2部「みんなで遊ぼう」は,竹でっぽうなど昔遊びを縦割り班ごとにコ―ナーを巡り,楽しみました。けん玉やめんこ,竹馬も体験しました。サポーターのみなさんも,児童といっしょになって遊んでくださいました。
 第3部「もちつき体験をしよう」では,八海燦のご協力で,米づくり体験で収穫したもち米を児童が杵でつく,もちつき体験をしました。
 昼休みには,米づくり体験で収穫した「石岡っ子米」を販売しました。毎年好評のうるち米ともち米は,あっという間に完売となりました。
 第4部は,児童発表です。詩の群読でスタートして,各学年の発表を行いました。
1・2年は合奏,4年は米づくり体験のまとめ,5年は英語,6年は国語の発表,作文の発表と内容もバラエティーに富んだものになりました。最後に,全校合唱で,市小中音楽会に発表する2曲を披露しました。1曲目の「優しいあの子」は,ドラマの主題歌を動きをつけての合唱で,1年生の児童も一生懸命に歌うことができました。「smile flower」は,聴いている人の心に笑顔の花を咲かせようと心をこめて歌いました。12名の心を一つにして,ハーモニーを体育館に響かせることができました。
 三世代交流石岡まつりに,協力してくださった地域の方はもちろん,来校してくださった全ての方に感謝の気持ちを忘れずに,この体験をこれからの生活に生かしていこうと思います。これからも石岡っ子をよろしくお願いいたします。

収穫に感謝!地域に感謝!みんなに感謝!!(三世代交流石岡小まつり)_d0340044_13305698.jpg
収穫に感謝!地域に感謝!みんなに感謝!!(三世代交流石岡小まつり)_d0340044_13232297.jpg
収穫に感謝!地域に感謝!みんなに感謝!!(三世代交流石岡小まつり)_d0340044_13304669.jpg







# by ishioka-e | 2019-11-14 13:33

 10月9日(),総合的な学習(生活科)「レッツチャレンジ米作り」において稲刈りが行われました。この学習では,地域の方々が講師となって田植え,稲刈り,脱穀など,体験を通して米作りを学んでいます。さわやかな晴天のもと,地域の方々を講師に迎え,全校児童12名,保護者6名,,職員10名の計38名での作業となりました。

 前半は手作業で,5月に手植えをしたもち米の刈り入れをしました。高学年は鎌の扱いも慣れたもので,自分の目の前に並んでいる稲の列をどんどん刈り,自分の後方に稲束をそろえて並べていきます。大人は,その稲束を,水で湿らせたわらで結ぶやり方を地域の方に教えてもらいながら束ねていきました。低学年の児童は,鎌を持つのも初めてという子が多いなか大人たちの心配をよそに上手に鎌を使って一生懸命に作業する姿が見られました。

 後半は機械による作業の体験を行いました。5月に田植え機で植えたうるち米をバインダーで刈り入れます。地域の方のご指導のもと高学年の児童が交代で行い,機械の速さと便利さを肌で感じていました。

 6年生からは「小学校最後の稲刈りをしっかり終わらせることができてよかったです。」などの感想が聞かれました。この後は,脱穀の作業を10月の下旬に行う予定です。

レッツチャレンジ米作り(稲刈り)_d0340044_09205967.jpg
レッツチャレンジ米作り(稲刈り)_d0340044_09205341.jpg


# by ishioka-e | 2019-10-11 09:15

ふるさと教室

9月20(),高学年の総合的な学習において「ふるさと教室」が行われました。この行事は,地域の方々が講師となって,ふるさと(石岡)そして北茨城の史跡や施設等をめぐり,そのよさを子どもたちに伝えるもので,本校で30年以上続く伝統があります。参加者は4~6年児童6名,保護者6名,講師の方5名,職員2名の計19名で,市内29ヶ所の史跡や施設等をバスの車窓から眺めたり降車して見学したりしました。

 主な見学先は,浄蓮寺と三十三観音➡平潟港(石碑,八幡神社,震洋基地跡など)風船爆弾基地跡➡五浦(五浦美術研究所,六角堂など)➡漁業歴史資料館よう・そろー(昼食)➡磯原(雨情生家,磯原港跡,天妃山など)➡歴史民俗資料館で,1日かけての行程でした。

 それぞれの場所で,講師の方の説明を聞きながら親子で見学し,北茨城市について深く学ぶことができました。子どもたちからは,戦争の跡地についての質問が多く出ました。保護者の方からも「聞いてみないと分からないことが意外と多い」などの声が聞かれました。

 子どもたちは,講師の方々から教えていただいたことをもとにまとめの学習に入ります。第3回ふるさと教室は,11月に「下石岡めぐり」を行う予定です。
ふるさと教室_d0340044_09000255.jpg
ふるさと教室_d0340044_08573881.jpg

# by ishioka-e | 2019-09-27 09:04

令和元年度 宿泊学習


 4~6学年の児童が,9月11日,9月12日マウントあかねで宿泊学習を行いました。
 一日目は,五浦美術館へ出向き,墨絵の写し絵に挑戦しました。全員で熱心に取り組み,つなぎ合わせたその絵の長さなんと30m。普段経験できない素晴らしい経験になりました。
 その後は,花園神社でおいしいお弁当です。過ごしやすい気温の中,神社の中を散策することができました。マウントあかねに到着したら,今度はまが玉づくりに挑戦しました。児童全員,各々がかわいい作品に仕上げました。よいお土産ができました。
 夕食後は,キャンドルサービスと星空観察会です。雨が降ってしまい,星の観察は出来ませんでしたが,講師の方から宇宙に関する興味深い話がたくさん聞けました。消灯後は,みんな疲れていたせいかすぐに熟睡してしまいました。
 二日目の朝は,ラジオ体操から始まりました。食堂へ行き,みんなで朝ごはんをしっかりと食べて,ガラス工房シリカへ移動です。自分で描いた絵を,ガラスのコップに写し取り,世界に一つしかない素晴らしいコップの完成です。
 その後は,BBQ場でカレー作りです。先生方は見守るだけです。なぜなら石岡小では子どもだけでカレー作りをしているからです。ですから,児童たちが力を合わせてあっという間に完成です。ケガややけどをした子は一人もいません。みんなでおいしく完食です。きれいに後片付けをして,バスに乗り込み,石岡小へ戻ってきました。
 子どもたちにとって,有意義な2日間になりました。
令和元年度 宿泊学習_d0340044_08474011.jpg

令和元年度 宿泊学習_d0340044_08472374.jpg



# by ishioka-e | 2019-09-27 08:52

 9月2日(月) 令和元年度の2学期の始業式が行われました。 代表の2名は,それぞれ自分の目標について立派に発表することができました。 欠席0名。全員が顔をそろえることができた2学期のスタートでした。
 また,この日は地震対応の避難訓練を行いました。「お」さない・「か」けない・「し」ゃべらない・「も」どらないの「お・か・し・も」の合言葉を守って,しっかり訓練に取り組むことができました。その後の引き渡し訓練では,保護者の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。
2学期始業式・引き渡し訓練_d0340044_09223682.jpg
2学期始業式・引き渡し訓練_d0340044_09230739.jpg
           







# by ishioka-e | 2019-09-13 18:10