2018年 04月 15日
授業参観
平成30年度,はじめの「授業参観」が行われました。
1年生 「すきなものパーティーをしよう」(生活科)
3・4年生 「好きな色は何?」(外国語活動)
5・6年生 「物の燃え方」(理科)
どの児童も,緊張?なんてどこの空。
いつものように熱心に話を聞いたり,進んで友達と相談したりと,懸命に授業に取り組みました。
もちろん1年生も,一生懸命がんばりました。
子どもたちの頑張る姿を見た保護者の方々も,きっと安心されたことでしょう。
たくさんの保護者の方々がいらっしゃってくださいました。
授業参観の後は,PTA総会・学級懇談とイベントが目白押しでしたが,保護者の皆さまのご協力で,短時間で内容の濃い時間にすることが出来ました。
保護者の皆さま,お忙しい中参観にご来校いただき,ありがとうございました。



2018年 04月 12日
交通安全教室
交通安全教室を開きました。
北茨城市の交通安全課と,高萩警察署交通課より講師の先生をお呼びして,上学年と下学年に別れてご講話をいただきました。
下学年(1・3年生)は,信号の見方,横断歩道の渡り方,安全な登下校などについて,フリップやDVDを用いながら,分かりやすく教えてもらいました。
新入生も,元気の良いあいさつをしたり,手を挙げて答えたりと一生懸命取り組みました。
自分の命は自分で守れるように,これからもしっかりと交通安全に気を付けましょう。
上学年(4~6年生)は,安全な自転車の乗り方について,お話をいただきました。
始めに,自転車の点検の仕方を聞き,次に,交差点や横断歩道の渡り方などを詳しく説明してもらいました。特に,自転車の点検の仕方は,初めて聞く内容が多く,とても勉強になりました。我々大人も,あらためて聞くと,「なるほどな。」と,うなずいてしまう内容がたくさんありました。
お話の後は,実技です。
みんなで自転車にまたがり,校庭に作った疑似道路で,安全な自転車の乗り方を体験しました。
横断歩道の前にある停止線の止まり方,見通しの悪い交差点,線路の渡り方,信号機のある交差点の渡り方など,それぞれの正しい渡り方や,その場所に潜む危険について深く理解を深めることが出来ました。
4年生は,やっと自転車デビューです。
交通ルールをしっかりと守り,ヘルメット被って,安全に楽しく乗りましょう。



2018年 04月 09日
平成30年度 入学式
平成30年度入学式が挙行されました。
本年度,本校の新入生は,「1名」です。
卒業式同様に,県内で一番少ない数だと思います。
ですが,この1名の新入生のために,たくさんの方々が駆けつけ,お祝いしてくださいました。
保護者,ご親戚の方々,ご来賓の皆さま,そして地域の方々。
総勢「70人以上」が集まり,新入生をお祝いしました。
新入生は,元気の良い返事をしたり,おめでとうに対して「ありがとうございます。」と答えたりと,とても素晴らしい態度で式の望むことが出来ました。
もちろん在校生も負けじと,素晴らしい態度でお祝いしました。
手作りの思い出ボードを使って,歓迎の言葉を述べたり,石岡小を知ってもらうための全校合唱を披露したりと,とても和やかで温かい雰囲気の中お祝いすることが出来ました。
人数にかかわらず,石岡小にしかできない,石岡小だからできることをたくさんたくさん経験して,素晴らしい学校生活を送って欲しいですね。
明日からの学校生活が,楽しみですね!!






2018年 04月 08日
中郷石岡さくまつり
毎年恒例の「石岡さくらまつり」に参加してきました。
昨年はあいにくの雨の中での合唱でしたが,今年は晴天!
気温は少し低く肌寒い日でしたが,新しいメンバーも加わり,さらに卒業生も駆けつけてくれました。
・tomorrow
・スクールライフはエンジョイしなくちゃ
・belive
の3曲を披露しました。
この石岡小の合唱を聴くために,遠路はるばるいらっしゃった石岡ファンの方もいたとか・・・。
今年は暖かい日が続いたので,桜の開花も例年以上に早く,少し緑がかった桜の下でしたが,とても素晴らしい合唱を披露することが出来ました。
この伝統行事は,いつまでもいつまでも続けていきたいですね。
素晴らしい歌声を響かせた,子どもたちに,拍手!


2018年 04月 06日
平成30年度 着任式・始業式
新学期がスタートしました!
まず始めに新しくいらっしゃった先生方をお迎えして着任式を行いました。
教頭 稲垣 文雄 (日立市立日高小学校より)
養護教諭 井坂 麗 (新規採用)
非常勤講師 布施ひろみ (本校教諭より)
非常勤講師 渡辺かおり (新規採用者指導者)
全校合唱でお出迎えをし,新しい先生方からご挨拶をいただきました。
児童代表歓迎の言葉もとても上手でしたね。
新しい4名の先生方,よろしくお願いします。



着任式の後は,いよいよ始業式です。
子どもたちは,この始業式の「担任発表」をメインイベントに考えていたと言っても過言ではありません。
校長先生の発表に,今か今かと,目をキラキラさせていました。
次に代表児童の「今年の抱負」発表がありました。
それぞれとても素晴らしい目標を立てることが出来ていました。
今年の頑張りが今から楽しみですね。
その後は,校長先生より,今年度の石岡小学校の目指す姿についてお話をいただき,平成30年度の新しいスタートをきることが出来ました。
「明日もまた来たくなる,石岡小学校」を目指して,今年度も邁進していきましょう!

